THE WAY WAS NEVER GONE
though for a while,
I thought it might be.
It waited in the quiet,
patient as stone,
until I was ready to walk again.
I hadn’t lost the path.
I had only lost my footing.
But now, with steady steps and
a clearer heart,
THE WAY BEGINS HERE.

 
道は、終わってなんかいなかった。
ただ、しばらくのあいだ、
私はそう思い込んでいただけだ。
でも道は、静けさの中で、
石ころのようにじっと辛抱強く、
私がまた歩き出すのを待っていた。
私は道を見失ったわけじゃない。
ただ、立ち止まっていただけ。
そして今、歩みは確かで、心に迷いはない。
道は、ここから始まる。
 
 

ARTA BJJ CREATIVE TEAM 

ARTA BJJ, built by Jiu-Jitsu athletes

ARTA BJJのクリエイティブ・チームは、全員が道場を知る柔術家です。プレイヤーの視点から柔術のコアな魅力や道場の文化を掬い上げ、空間、WEB、映像、道着やアパレルをはじめとするマーチャンダイズに至るまで、新たな形で発信します。ARTA BJJは、道場発のカルチャーを伝えるためのクリエイティブ・プラットフォームです。
 
The ARTA BJJ creative team is run entirely by black and brown belt practitioners who know the dojo. From the honest perspective of true jiu-jitsu players, we share ideas that go beyond the art. ARTA is a creative platform built for authentic expression by real practitioners.

大岡寛典|Hironori OOOKA
Creative Director
ARTA BJJ Hiroo(Black Belt)

1971年生まれ。1996年に大岡寛典事務所を設立。森美術館や国立新美術館など全国の美術館で展覧会のアートディレクションを手掛け、現代美術を中心とした文化事業に深く関わる。デザインとマネジメントの両面から企業・団体のブランディングにも携わる。2021年、IBJJFワールドマスターMaster4 茶帯フェザー級で優勝し黒帯を取得。

https://oooka.jp/

城所潤|Jun KIDOKORO
Art Director
ARTA BJJ Hiroo (Black Belt)

東京都出身。装丁家、アートディレクター/デザイナー。Academy of Art College卒業。帰国後、坂川栄治氏に師事。2000年にジュン・キドコロ・デザインを設立し、25年にわたり装丁にとどまらず、多岐にわたるアートディレクションとデザインを手がけている。2017年、49歳でカルペディエム広尾にて柔術を始め、2024年に黒帯を取得。
 
https://www.jkd.co.jp/

堀川純一|Junichi HORIKAWA
Space Designer
ARTA BJJ Hiroo(Brown Belt)

2001年、早稲田大学大学院理工学研究科建設工学修士課程修了。株式会社IDEE、Fumita Akihito Design Officeを経て、2006年に神山和裕とHaKo Designを設立。商業施設や住宅、リノベーションを中心に活動。のちに1001designを立ち上げ、Carpe Diem BJJのシグニチャー道場デザインも数多く手掛ける。

https://www.instagram.com/1001_hori/

ニッキー・ケラー|Nicci Keller
Photographer
ARTA BJJ Hiroo(Purple Belt)

1966年スイス生まれ。ダニエル・ジェンドル、デイヴィッド・ハドンに師事後、1987年よりパリでフリーランスとして活動。1991年に東京を拠点に移し、広告やファッション分野でスチール・映像を手掛ける。2013年よりSIGNO所属。5か国語を操り、国際的に活躍中。

https://signo-tokyo.co.jp/artists/nicci-keller/

渡部洸三|Kozo Watanabe
General Manager
ARTA BJJ Hiroo(Brown Belt)

大学卒業後、社会インフラ産業に従事する傍ら趣味として2011年に格闘技に出会い、CARPE DIEM BJJ広尾のマネジメントに10年近く携わる。道場の立ち上げや移転、改修から経理、総務、人事などコーポレート部門の裏方として広範に道場運営全体のノウハウを蓄積。
 
https://www.instagram.com/kozo_53/

玉木強|Tsuyoshi TAMAKI
Video grapher
ARTA BJJ Hiroo(Black Belt)

Instagram @yoshibjjtech のフォロワーは約68,000人。Carpe Diem BJJ Londonの元代表/ヘッドインストラクターとして事業の立ち上げに携わる。BJJ Fanatics では「Close Quarters Guard Pass System」などの教則を公開。現在は、ARTA BJJを拠点に映像クリエイティブ活動を展開中。
https://www.instagram.com/yoshibjjtech/